ウイングの新人(11人)を紹介します
I.Tさん/日本テレビ報道局ライブソリューション部
たくさんの人に驚きや感動を届けたいと放送業界に入りました。小学校からずっとサッカーを続けてきましたが就職を機についに引退。これまで培ってきた体力とフットワークそしてコミュニケーション力を生かして正確かつ迅速なニュース制作に邁進します。

I.Rさん/テレビ朝日「グッド!モーニング」担当
陸上、水泳、テニスなど運動が大好きで「体力派」を自負しています。今も週に数日はランニングを続け体力維持に努めています。朝のニュース番組を担当していますが、出勤はもちろん、笑顔で「グッド!モーニング」です。

I.Jさん/ABEMAニュース担当
長崎県出身、熊本県育ち。熊本地震で被災しニュースの重要性を痛感しました。毎朝のニュースチェックを欠かさず、毎日必ず読書をしています。というと、真面目で堅物に思われそうですが、大丈夫です。冗談通じます。

O.Jさん/フジテレビ報道局(内勤記者)
バンド活動に熱中しプロのミュージシャンを目指した学生時代。その夢に終止符を打ち、覚悟を持って報道世界に身を置くことになりました。多様性を大事にし、伝えるべき情報をしっかり取材していきたいと思います。

K.Yさん/テレビ朝日報道局アーカイブ担当
幼いころにテレビニュースの中継現場を目の当たりにしたことがあります。カメラマンたちの真剣さに引き込まれ、いつか自分もカメラを持って取材できたらと強いあこがれを抱いてきました。映像世界に入り、いまは緊張で胸いっぱいです。

S.Kさん/日本国際放送・NHKワールドプレミアム配信担当
音響に興味があり、放送技術職を志望しました。視聴者が快適に放送を視聴できるよう専門性を活かしたいと思います。座右の銘は「やらない後悔より、やって後悔」です。トラブルのないよう、業務に取り組んでいきます。

S.Sさん/フジテレビ報道局(内勤記者)
サッカーが大好きで、スペインのレアルマドリードの応援のために何度も現地観戦に出かけました。テレビの仕事もサッカーと同じで、チームワークと個人能力を発揮してこそ良い番組ができると思いますので、チームに貢献できるよう頑張ります。

T.Rさん/テレビ朝日「スーパーJチャンネル」担当
何といっても「元気」が売りです。学生時代は学園祭の運営係として多くのサークルの出店調整で苦労しましたが、持ち前の「根性」で乗り越えました。これからは、報道現場の荒波に負けないよう仕事に取り組んでいきます。

H.Rさん/BS-TBS「報道1930」担当
子どもの頃から野球少年、そしてドキュメンタリー大好き少年です。学生時代は、BS民放で報道番組のADなどのアルバイトをしていました。これからは大型報道番組を担当しますので勉強を欠かさないよう努めます。

M.Yさん/テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」担当
高校時代は演劇部に所属し監督として作品をまとめあげました。この経験から、将来はテレビの世界で作品作りをしたいと考えてきました。いずれはドキュメンタリーや大型報道番組が作れるようになりたいと考えています。

Y.Kさん/フジテレビ「Live Newsイット!」担当
大学で映画を専攻し、多くの映像作品に触れてきました。アルバイトでネット上のニュース番組の撮影や編集をやってきたこともあり、報道のウイングに就職しました。まずは日々のニュースに関心を向け、自分の役割をしっかり果たしていきたいと思います。
